「オランダやアメリカではP2P型のファイルシェアは合法だという判決が出てるじゃないですか」
「これは日本のように公衆送信権に関する法律が明確にないからです。
少なくとも日本では、我々が民主的な手続きを経て作った法律に引っ掛かってしまうわけです」
「Winnyって1の時は機能がファイル共有だけだったんです。
でも、2は掲示板がメインなんです。
その中でちょっと共有が動いている、と。
そういった場合は過失責任の割合が増えてしまう気がするんですけど。
ファイルローグ裁判の時って、違法ファイルと合法ファイルの流通の量で合法違法を判定したじゃないですか」
Bit Torrentはシーダーと呼ばれるファイルの完成品を所持している人が存在しなくなれば、どんな人気ファイルであっても入手することができなくなってしまうのだ。
Winnyによる経済的損失はどのくらいなのだろうと思っている私はここのところ、ベランダに鳩を来なくさせる方法に心を奪われているのだ。